さくらいの郷についてABOUT

自然の恵みを豊かに感じる、
地産の食材と木材でくつろぎの空間に

ホテル奈良さくらいの郷は、奈良の地域に根付いた「食」と「農」を豊かに感じられるホテルです。
緑があふれる里山風景の中で、風味豊かな旬の大和野菜や地域ブランド食材、
こだわりの県内木材の家具でゆったりとしたくつろぎの空間をご提供します。

を味わい

県外ではなかなか手に入りにくい、旬の大和野菜。
奈良地域の歴史・文化を受け継いだ「伝統野菜」と味・栽培方法にこだわり美味しさを追求した「地域ブランド食材」をご堪能くださいませ。

を知る

山守が減り、森が整備されず、野生動物が下りてきて、畑を荒らすことが増えてきました。
木を切り、森を整備することで野生動物は森で暮らしやすくなり、畑を荒らさなくなります。
このように、奈良の農業・食文化は林業によって守られていることをぜひ知っていただきたいのです。
奈良さくらいの郷では、客室内の家具にもこだわりの県内木材を使用しております。
私たちは「奈良の木々を身近に感じることで、県内食材を一段と美味しく味わってほしい」と考えております。

奈良県の木材を使用した建築

ホテル奈良さくらいの郷は、奈良県ならではのこだわりの県内木材を使用。
木目のナチュラルさと上品な色味、そして木材特有の落ち着いた香りで、奈良の自然を感じながらゆったりとおくつろぎいただける空間です。
ドアや壁面をはじめ、手すりや階段、フロアマップなど細部にも木材を取り入れております。
客室では、県内木材から作られたチェアやソファ、キャビネットをご利用いただけます。

朝から夜まで、奈良の自然を感じられる

朝は、野鳥が飛び交う、緑あふれる里山風景で、奈良の大自然を。
夜は、澄み切った夜風を浴び、町の灯りや星空を。
朝から夜まで、豊かな自然を満喫できる、心のやすらぎの場をご提供します。
私たちは、この美しい景色、奈良の土地を守っていきたいと考えております。

豊かな自然に囲まれた、古くからの歴史と文化を味わえる

ホテル奈良さくらいの郷周辺には、悠久の歴史と文化を受け継いだ神社やお寺、古墳、桜の名所といった観光スポットがございます。
ご宿泊の際は、ぜひ奈良ならではの情緒あふれる景観をお楽しみくださいませ。

  • 談山神社

    談山神社

    桜井市

    ホテルからお車で17分程(約7.9㎞)

    談山神社にある数多くの重要文化財のうち「十三重塔」は藤原鎌足を弔うために建てられ室町時代に再建されたものが現存しており、木造の十三重塔としては世界唯一の貴重な建造物である。 四季折々の自然風景も魅力で桜と紅葉の名所としても有名です。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 大神神社

    大神神社

    桜井市

    ホテルからお車で26分程(約10.5㎞)

    日本最古の神社とされる「大神神社」。古事記や日本書記には神話として登場。神社の裏手にそびえる「三輪山」を御神体としており鎌倉時代に拝殿が創建され、徳川家綱によって再建されました。延長5年の神社一覧表「延喜式伸名帳」に記されている、奈良県桜井市を代表する格式高い神社のひとつ「三輪明神」の愛称で親しまれています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 長谷寺

    長谷寺

    桜井市

    ホテルからお車で22分程(約8.8㎞)

    本堂に鎮座する「十一面観世音菩薩立像」は日本最大級の観音様で、その高さは12,3mにも及びます。 屋根付きの長い「登廊(のぼりろう)」の石段399段を登りきると国宝に指定されている本堂があり断崖絶壁に建てられ舞台からは愛宕山の雄大な景色を眺めることができ、4月中旬頃から5月上旬には色とりどりの牡丹の花が咲き誇ります。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 石舞台古墳

    石舞台古墳

    明日香村

    ホテルからお車で27分程(約14.4㎞)

    古墳時代後期に造られた日本最大級の古墳は国の指定史跡に指定さてれており巨大な石を用いた横穴式の石室になっています。元々は土で覆われていたものが失われ石室が露出している状態です。誰の墓として作られた古墳なのかは今も不明のままですが一説に理葬者として蘇我馬子が有力視されています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 飛鳥寺

    飛鳥寺

    明日香村

    ホテルからお車で8分程(約3.1㎞)

    1400年の歴史を感じる飛鳥寺は仏教を保護した蘇我馬子の発願により完成した日本初の本格的寺院。日本最古の仏像「飛鳥大仏」として親しまれる本尊、銅像釈迦如来巫像(重要文化財)が安置され釈迦の誕生を祝う「花会式」が日本最初に行われたことでも有名です。現在の本堂は江戸時代に再建されましたが現在もその法灯を灯続けています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 岡寺

    岡寺

    明日香村

    ホテルからお車で10分程(約3.1㎞)

    西国三十三所観音霊場七番。天武天皇の息子・草壁皇子が住んだ岡宮の地をもらい受けた義淵僧正によりおよそ1300年前に創建されたと言われています。正式名「龍蓋寺」。本堂には奈良時代の制作にかかる巨大な如意輪観音座像が本尊としてまつられ日本三大仏とし重要文化財に指定されています。 古来より現在に至るまで厄除け観音様としても信仰を集めています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 橿原神宮

    橿原神宮

    橿原市

    ホテルからお車で19分程(約6.4㎞)

    日本最古の正史ともされる「日本書記」において日本建国の地と記された、天照大神の血を引く神倭伊波禮毘古命(後の神武天皇)が豊かで平和な国づくりをめざし畝傍山の東南の麓に皇居橿原宮を創建されました。紀元元年今からおよそ2600年前、第一代天皇として神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命が即位されました。宝物館では、明治天皇の御太刀などをはじめとする日本を代表する名匠たちによる逸品が展示されています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 壺阪寺

    壺阪寺

    高取町

    ホテルからお車で18分程(約8.5㎞)

    四国三十三所観音霊場六番。創建は寺蔵の「南法花寺古老伝」によると、大宝3年に元興寺の僧、弁基上人がこの山で修業していたところ、愛用の水晶の壺を坂上の庵に納め、感得した観音像を刻んでまつったのが始まりと言われています。壺阪寺は昔から眼の不自由な人々にとって聖地として暑い信仰と四季の移り変わる自然の風景に包まれる天竺渡来 大市釈迦如来石造に魅了されます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 吉野山

    吉野山

    吉野町

    ホテルからお車で35分程(約23㎞)

    世界一の桜の名所として知られている吉野山はご神木である約3万本の桜が人々の祈りと共に下千本・中千本・上千本・奥千本まで山全体を美しく香ります。また別名(吉野城)南北朝時代、後醍醐天皇の子である護良親王が吉野山を城として活用されたことなど深い歴史を大自然の四季を感じながら学ぶことができます。吉野山は歴史上様々な人物にゆかりのある場所としても有名です。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 金峯山寺蔵王堂

    金峯山寺蔵王堂

    吉野町

    ホテルからお車で38分程(約25㎞)

    御本尊である金剛蔵王大権現はおよそ1300年前に日本古来の山岳信仰修験道の御開祖役行者が日本独自の仏である金剛蔵王権現のお姿をヤマザクラの木で刻み山上ヶ岳と山下の吉野山にお祀りしたことから金峯山寺の開創と伝わります。堂内に安置されている日本最大の秘仏御本尊金剛蔵王大権現の三体、釈迦(過去世)・観音(現在世)・弥勒(未来世)が権化され衆生の救済を誓願して出現されました。 「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして、金峯山寺蔵王堂・仁王門がユネスコの世界遺産に登録されています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 藤原宮跡

    藤原宮跡

    ホテルからお車で10分程(約3.4㎞)

    橿原市

    694年から710年に平城京へ遷都するまで、持統、文武元明天皇3代の16年間にわたる都でした。藤原旧跡では季節ごとに美しい花が植えられ菜の花、コスモス、キバナコスモス、ハスなど花の景色と広大な風景の景色も楽しんで頂けます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • おふさ観音

    おふさ観音

    橿原市

    ホテルからお車で14分程(約6.9㎞)

    おふさ観音は高野山真言宗・別格本山のお寺です。ご本尊である十一面観音様は身体健全、厄除け、ボケ封じをはじめ開運、良縁、学力向上などさまざまな願いを叶えてくださるとし、多くの参拝者が訪れます。春と秋のバラ祭り、夏の風鈴まつりは、とても美しく心身共に満たされるイベントもございます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 本薬師寺跡

    本薬師寺跡

    橿原市

    ホテルからお車で12分程(約6.3㎞)

    現在奈良市西ノ京にある薬師寺の前身にあたるお寺です。天武天皇が皇居(後の持統天皇)の病気が治る事を祈願して建立したお寺です。西暦698年にほぼ完成。藤原京の四台寺の一つに数えられます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 今井町まちや館

    今井町まちや館

    橿原市

    ホテルからお車で18分程(約8㎞)

    本町筋の中央部にあり18世紀初期頃の町家です。今井町の大型町家の基本平面を持っている貴重な建物で痕跡資料に基づき当初の姿に復元しました。また今井町は全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区です。町の至る所に歴史的価値を見出せ、風情ある街並みなので、どこか懐かしくゆったりお散歩もして頂けます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 橿原市昆虫館

    橿原市昆虫館

    橿原市

    ホテルからお車で9分程(約4.4㎞)

    館内には昆虫の標本を展示する「標本展示室」昆虫の消息する環境を再現した「生態展示室」などの施設があります。なかでも放蝶温室が人気で500頭以上のチョウが飛び交っています。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 橿原こども科学館

    橿原こども科学館

    橿原市

    ホテルからお車で13分程(約6.7㎞)

    子供から大人まで体を使いながら遊べる科学施設です。スペースシップシュミレーターを中心に力、電気と磁石、光と音、くらしの環境、宇宙への旅立ち5つのゾーンとパソコンルーム、シアタールームがございます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • JAならけんまほろばキッチン直売所

    JAならけんまほろばキッチン直売所

    橿原市

    ホテルからお車で14分程(約4.2㎞)

    まほろばキッチンは全国最大級の売り場面積を有する農産物直売所です。レストラン、フードコート(バイキング)もございます。主に地産地消の商品が並び野菜一つとしても多くの生産者さんの野菜がならびます。四季の果物も並ぶのでお土産にもおすすめです。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 甘樫丘展望台

    甘樫丘展望台

    明日香村

    ホテルからお車で9分程(約4.5㎞)

    古くから『日本書記』などの中にもその記述がみられ、7世紀前期には当時の有力者であった蘇我蝦夷(そがのえみし)、入鹿(いるか)親子が大邸宅を構えていた場所です。頂上は標高 148m。古代史の舞台となった藤原旧跡や大和三山、遠くには生駒山、二上山、葛城山、金剛山系の山並みを一望できます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 奈良県立万葉文化館

    奈良県立万葉文化館

    明日香村

    ホテルからお車で9分程(約4.7㎞)

    日本最古の歌集「万葉集」を中心とした古代文化に関する総合文化施設です。万葉の世界を体感、体験できるので楽しんで頂けます。また万葉庭園もさまざまな樹木が植えられているのでお散歩にもおすすめです。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • みるく工房飛鳥

    みるく工房飛鳥

    明日香村

    ホテルからお車で6分程(約3.2㎞)

    こちらでは低温殺菌牛乳「飛鳥の美留久(ミルク)」などが有名です。ソフトクリームにはバニラと大和茶がありミックス味もございます。明日香に来られた際は是非おすすめです。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 硝子工房さんぽ

    硝子工房さんぽ

    明日香村

    ホテルからお車で10分程(約5.6㎞)

    明日香村で手作りのガラス雑貨の販売もございます。またコーヒーやランチもおすすめです。ガラス工房で体験の後には是非ご利用してみてはいかがですか?景色も緑が広がり、もしかしたら羊も遠くにいることも。とてもゆったりとした時間をお過ごし頂けると思います。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 水谷草木染

    水谷草木染

    明日香村

    ホテルからお車で12分程(約6.7㎞)

    草木染めとは草木を使って染色する方法です。明日香村での草木染めはいかがですか?色とりどりの草木染め大人からお子様まで楽しく体験して頂けます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 安倍文殊院

    安倍文殊院

    桜井市

    ホテルからお車で7分程(約2.8㎞)

    安倍文殊院は大化の改新があった645年に創建されました。ご本尊は「三人寄れば文殊の知恵」のことわざでも有名な文殊菩薩で日本最大(約7m)快慶作の国宝です。日本三文殊の第一霊場「奈良県、大和文殊」としても知られます。人々の願いを叶える場所として、たくさんの方が訪れ信仰をします。また一年を通しさまざまな花も楽しめます。

    GoogleMapで見る 公式サイト
  • 聖林寺

    聖林寺

    桜井市

    ホテルからお車で9分程(約4㎞)

    奈良時代、談山妙楽寺(現在は談山神社)の別院としてなら時代に創建されました。国宝・十一面観音像は天平彫刻としても有名で日本彫刻史上の代表作の一つに挙げられます。安産、子授けのお寺として、その霊感は広く知られるところです。

    GoogleMapで見る 公式サイト